みん経トピックス

大阪・関西万博「シグネチャーパビリオン」構想発表 プロデューサー8人が説明

大阪・関西万博「シグネチャーパビリオン」構想発表 プロデューサー8人が説明

8人のプロデューサーが登壇した開幕3年前イベント(提供:2025年日本国際博覧会協会)

写真を拡大 地図を拡大

 公益財団法人「2025年日本国際博覧会協会」が4月18日、イイノホール(東京都千代田区)で大阪・関西万博の開幕3年前イベントを開催し、中核事業となる「シグネチャーパビリオン」の構想を発表した。

「いのちを拡げる」をテーマに掲げる石黒さん

 「シグネチャーパビリオン」は、同万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を体感できる8つのパビリオンで構成する。各分野で活躍する8人のプロデューサーがそれぞれ「いのち」をテーマに1人1館を監修し、最新のデジタル技術などを駆使しながら、未来の社会の在り方を提案する。

 イベントでは、プロデューサーを務める生物学者の福岡伸一さん、アニメーション監督の河森正治さん、映画監督の河瀬直美さん、放送作家の小山薫堂さん、大阪大学教授の石黒浩さん、音楽家の中島さち子さん、メディアアーティストの落合陽一さん、慶応義塾大学教授の宮田裕章さんの8人が登壇し、各パビリオンのテーマや展示内容、建築について説明した。

 「いのちをつむぐ」をテーマに掲げる小山さんは「地球からさまざまないのちをいただきながら生きている。食べることについて改めて考えることで感謝の気持ちが生まれ、『いただきます』と心から手を合わせたくなる気持ちになれば」と話した。「いのちを拡げる」をテーマに掲げる石黒さんは「未来において人間とロボットの境界が徐々に無くなっていく世界観を表現したい。人、ロボット、アンドロイドの視点が交差し、新しいいのちの可能性を来館者に感じてほしい」と展望を語った。

 若宮健嗣国際博覧会担当大臣は「ワクワクしながら、3年後に向けて期待を膨らませていただきたい」と呼びかけた。

グローバルフォトニュース