2025年「大阪・関西万博」開催決定! | みんなの万博新聞
レストランのイメージ
自然と技術の調和を表現
パビリオン展示イメージ
球体のマスコット「サーキュラー」も登場
ドイツパビリオンメンバーと2025年日本国際博覧会協会・石毛事務…
現在の夢洲の様子
万博を運営するプロデューサーら
公式キャラクター・ミャクミャクも登場
吉村知事が登壇
あいさつをする岸田首相
「カーボンニュートラルな火」をイメージしたライトアップ
「丸紅」が使用する「バーティカルエアロスペース」(提供:丸紅)
「ANA」が使用する「ジョビー・アビエーション」の機体(提供:ジ…
「空飛ぶクルマ」事業の運航事業者を発表(提供:2025年日本国際…
大阪市役所正面玄関ホールにも展示
大屋根の内側「ウォータープラザ」で開催
催事企画プロデューサーの小橋賢児さん
発表会の様子
「ウォータープラザ 水上ショー(仮称)」イメージ
万博会場でEVバスの実証実験を行う
バーチャル会場「空飛ぶ夢洲」イメージ画像
1970年の大阪万博での思い出を語る岡田大臣
ミャクミャクと握手する岡田大臣
ミニカーのプレート
125ccのプレート
90ccのプレート
ギャラリーを設計する金野千恵さん
審査した評価委員会の3人