みん経トピックス

前の新聞へ
次の新聞へ

ヘッドラインニュース

奈良・大喜利で「お題」に「ボケ」て大阪万博を楽しく知るワークショップ

写真を拡大奈良・大喜利で「お題」に「ボケ」て大阪万博を楽しく知るワークショップ

 2025年に開催される大阪・関西万博を知り楽しむための大喜利ワークショップが10月13日、平城宮跡歴史公園「天平みはらし館」宮跡展望室(奈良市二条大路南4、TEL 0742-35-8201)で行われる。主催は経済産業省。 参加のみなさん(奈良経済新聞関連画像) 全文を読む  講師は「大喜利ファシリテーター」の山本ノブヒロさん。大喜利の知識や経験は問わず、子どもから大人まで幅広い年代で楽しむことができる「万博」にちなんだ「お題」を用意。全員が大喜利に参加できるようにするという。

 出された「お題」に対して「ボケ」たり、ほかの人の「ボケ」を聞いて楽しんだりしながら、万博に対する視野を広げる大喜利ワークショップは、これまで他地域でも開催され、参加者からは「家族で参加し、子どもは大喜利でみんなに笑ってもらえてとても喜んでいた」との感想が聞かれたという。

 当日は、大喜利に必要な感性とマインドをほぐすための準備運動として「アイスブレーク」を行った後、大阪・関西万博について知るためのインプットトーク、大阪・関西万博に関する「お題」で「大喜利チャレンジ」を行う。

 開催時間は13時30分~16時30分。参加無料。定員30人。要事前申し込み。「Peatix万博大喜利申し込みページ」で受け付ける。(取材協力=奈良経済新聞)

  • twitter
  • 0
    facebook
  • Line

最新ニュース

さらに読み込む

特集

さらに読み込む

アクセスランキング

さらに読み込む

フォトフラッシュ

さらに読み込む