みん経トピックス

ヘッドラインニュース

2025年日本国際博覧会協会が「道修町オフィス」開設 意見交換の場として活用

2025年日本国際博覧会協会が「道修町オフィス」開設 意見交換の場として活用公益社団法人2025年日本国際博覧会協会(大阪市住之江区)が9月9日、「道修町オフィス」(大阪市中央区道修町3)を開設し…

大阪・関西万博ロゴが決定 応募総数5894作品、制作者「最高にうれしい」と涙

大阪・関西万博ロゴが決定 応募総数5894作品、制作者「最高にうれしい」と涙公益社団法人「2025年日本国際博覧会協会」が8月25日、大阪・関西万博の公式ロゴマークとなる最優秀作品を発表した。

大阪万博のロゴマーク最終候補作品が発表 5894作品から5作品に絞る

大阪万博のロゴマーク最終候補作品が発表 5894作品から5作品に絞る公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は8月3日、大阪・関西万博のロゴマークとなる最終候補作品を発表した。

大阪・関西万博のプロデューサー決定 落合陽一さんら10人が就任

大阪・関西万博のプロデューサー決定 落合陽一さんら10人が就任公益社団法人2025年日本国際博覧会協会(大阪市住之江区南港北1)が7月13日、大阪・関西万博のプロデューサーを発表した。

大阪・関西万博ロゴマーク決定延期 コロナ禍で

大阪・関西万博ロゴマーク決定延期 コロナ禍で公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は5月20日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、今春を予定していた公式ロゴマーク…

第5回「PLL促進会議」 新型コロナ影響でウェブ配信、オンラインでの参加も

第5回「PLL促進会議」 新型コロナ影響でウェブ配信、オンラインでの参加も2025年の大阪・関西万博に向けたアイデアを、企業や大学などの団体と共に議論する「第5回 People’s Living…

ドバイ万博日本館公式ユニホーム決定 「アンリアレイジ」森永邦彦さんがデザイン

ドバイ万博日本館公式ユニホーム決定 「アンリアレイジ」森永邦彦さんがデザイン2020年ドバイ国際博覧会日本館でアテンダントが着用する予定の公式ユニホームが決定した。

第4回「PLL促進会議」 新型コロナウイルス感染拡大防止のためウェブ配信のみで実施

第4回「PLL促進会議」 新型コロナウイルス感染拡大防止のためウェブ配信のみで実施2025年の大阪・関西万博に向けたアイデアを、企業や大学などの団体と共に議論する「第4回 People's Living…

1970年大阪万博50周年 当時のモノレール車両を再現したラッピング車両運行

1970年大阪万博50周年 当時のモノレール車両を再現したラッピング車両運行1970(昭和45)年大阪万博開催50周年を記念したラッピング車両が3月15日、大阪モノレールで運行を開始する。

2025年大阪・関西万博アンバサダー決定 コブクロ、ダウンタウン、山中伸弥教授ら

2025年大阪・関西万博アンバサダー決定 コブクロ、ダウンタウン、山中伸弥教授ら公益社団法人2025年日本国際博覧会協会(大阪市住之江区)が2月14日、2025年大阪・関西万博の公式アンバサダーを発表…

2025年日本国際博覧会「SDGs共創プロジェクト」始動 7社と包括連携協定締結

2025年日本国際博覧会「SDGs共創プロジェクト」始動 7社と包括連携協定締結公益社団法人2025年日本国際博覧会協会(大阪市住之江区)が1月31日、社会課題に取り組む人や組織との共創でSDGs達成…

茶屋町で若者に向け万博ワークショップ 学生発案のプロジェクト発表も

茶屋町で若者に向け万博ワークショップ 学生発案のプロジェクト発表も若者を対象にした2025年大阪・関西万博ワークショップ「~2025を創る燃える若者になろう~学生発プロジェクトこの指とま…

大阪・本町で「PLL促進会議」 500人が参加、「概念の構造が変わる」万博に期待

大阪・本町で「PLL促進会議」 500人が参加、「概念の構造が変わる」万博に期待2025年の大阪・関西万博に向けたアイデアを、企業や大学などの団体とともに議論する「第3回 People’s Livin…

日本橋高島屋で大阪万博展 パビリオン「みどり館」に焦点

日本橋高島屋で大阪万博展 パビリオン「みどり館」に焦点1970(昭和45)年の大阪万博を紹介する企画展「大阪万博カレイドスコープ -アストロラマを覗く-」が1月15日、日本橋…

大阪・関西万博ロゴマーク応募受付期間終了 応募総数は5894作品

大阪・関西万博ロゴマーク応募受付期間終了 応募総数は5894作品公益社団法人2025年日本国際博覧会協会が応募受付していた2025年の大阪・関西万博で使用するロゴマークの応募受付期間が…

<<最初へ      前へ      6   |   7   |   8   |   9   |   10      次へ      最後へ>>

グローバルフォトニュース